あなたの「困った」を大阪府吹田市の行政書士 櫻歌(おうか)綜合法務事務所にお任せください。
あなたの想いをカタチにする
〒565-0848 大阪府吹田市千里山高塚24-34
電話 | 10:00~18:00 |
---|
LINE | ouka.legal.office |
---|
平成30年7月 セミナーで講師をします。(遺言書・相続) new!
平成30年5月 相談会を開催します。(遺言書・相続) new!
平成29年11月 相談会を開催しました。(遺言書・相続)
過去のセミナーはこちらをクリック
代表の鶴田大輔です。
近年、相続に関する調停や審判は高い件数を保っています。
そうなることはあなたも、そして遺されたご家族、親族の方々も望まないことでしょう。
そうならないような有効な備えが「遺言書」であることは、専門家の誰もが認めるところです。
備えという意味では、認知症などで判断能力がなくなった場合に対しての法的準備が「後見(任意後見)」です。
また、お元気なうちからの財産の管理という面では近年注目されている「家族信託」というのもあります。
そして、お亡くなりになった後に遺ったご家族が困ったり、手間取ったりするのが「相続手続き」です。
あなたがお元気な今とこれから、そしてお亡くなりになったあとにご家族に財産を引き継ぎ終えるまで、あなたとご家族をしっかりとお手伝いします。
相続の対策はあなたが元気であればあるほど、始めるのに適しています。
初回のご相談は無料です。
「相続が『争族』」ということにならないよう、お考えになった「今」、まずご相談ください。
その他、家族信託などについてのご相談なども承っています。
当事務所の3つの特徴についてご紹介します。
ご希望などをじっくりお伺いします。
「遺言書を作りたい」「後見の契約をしたい」など、お考えのことがあるなら遠慮なくお話しください。
そうでなく「こんなのしたいけどなぁ…」と漠然と考えている状態でも構いません。
いずれの場合でもじっくりお話をお伺いしたうえで単に仰ったようにするだけでなく、あなたのご希望に最も沿うと考えるものもご提案させていただきます。
地元密着だからこその対応をいたします。
「家族の前では相談しにくい…」
「ちょっと体が動かしにくい…」
ご安心ください。
当事務所はご相談を2つの方法で承ります。
ご都合のいい方をお選びください。
・当事務所にお越しいただく方法
・私どもがご自宅や病院などへお伺いする方法
当事務所は「近さもサービス」と考え、地域密着を心掛けております。
お気軽にご相談ください。
セミナーの様子(講師は代表)
ご質問などにも丁寧にお答えします。
代表は公共施設から依頼を受け、相続や遺言書などのセミナーの講師もしています。
加えて相談会で相談員も多数しているなどの経験から、相続の話は分かりにくいということも理解しています。
ですから、分からないことなどあれば遠慮なく仰ってください。できる限り分かりやすくご説明いたします。
親切・丁寧な対応をモットーとしております。どうぞお気軽にご相談ください。